2019年11月11日 23:59

「清廉潔白」という言葉がある。
清廉とは、心が清らかで私欲がないこと。
潔白とは、心や行いがきれいで、後ろ暗いところがないこと。
言葉や概念はあるが、清廉潔白に生きることは難しい。
いや、
不可能なんじゃないか?
心が清らかかどうかは別にして、
「私欲がない」など不可能なことではないか?
なんせ、
人は三毒煩悩に凝り固まった存在だ。
後ろ暗いことばかりだ。
寧ろ、
三毒煩悩から解き放たれたら、さぞかし救われる。
だから、
清廉潔白を目指すより、三毒煩悩と葛藤する。
自分の身についてもいない清廉潔白を探すより、
自身の中に巣食っている三毒煩悩を相手に闘う。
それも生き方なんじゃないか?
きょう、東京地裁立川支部第〇号法廷で証言をした。
スポンサーサイト
最新コメント