2011年06月30日 19:11
病院で、診察を待っている間のことだそうです。
待ち時間が長いとヒステリックに看護師に食って掛かる若い女性。
診察は「時間が掛かるから薬だけ出せ!」と怒鳴っているいい年のオジサン。
食事に行けば、
食べながら仕事の相手先?を携帯で怒鳴りつけてるサラリーマン。
オーダーが遅いと店員を叱責してるオバサン。
何時から日本はこんなんなっちゃたの?

そう書いてありました。

さて、きょうは、
「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」の集会に行ってきました。
きょうの集会は、第5回目です。
参議院議員会館地下の会議室は、これまでで一番広い部屋でしたが、
参加者の皆さんが続々と集まっていらっしゃいまして、満員になりました。
集会は、この会の趣旨説明から始まり、
これまでの経緯の説明があって、
昨日現在の登録者数(行動隊403人、支援者1,258人)が発表されました。
カンパ金は500万円を超えたようです。
次に計画中の福島原発への現場調査についての説明とメンバーの紹介。
また、現場視察調査の方針についても説明がありました。
そして、行動隊に対する厚生労働省の労災担当者の見解が披露され、
当然でしょうが、そんな行動隊を想定しておらず補償対象にならない旨
説明があったそうです。
また、行動隊の健康と安全の面から、
自己末梢血幹細胞を万一のときのために採取し保存しておくべき
という提案に関して、日本学術会議東日本大震災対策委員会が、
「不要にして不適切」という判断を示したという説明がありました。
そして、それにつづいて、
会の法人化、これまでの会計報告、広報活動についての説明があって、
質疑応答が約90分間ありました。
さて、その質疑応答ですが、
まずは、皆さんのご意見を聴かせてよ、というご主旨だったのか、
まさに質疑応答をして疑問や問題を解決したいというご主旨なのか、
いつも判りづらいのですが、きょうもまた発言者の意見表明の場になりました。

熱い思いを持っていらっしゃるからこそ、
この場にいらっしゃるのだろう、とは思うのですが、
質問や提案というよりは、意見表明や主張が目立ちます。
また、原発事故や東京電力や政府に対する批判、更には、
この会を原発廃止運動だと思っていらっしゃる向きも多いように思います。
代表の山田さんもおっしゃっているように、
行動隊は、原発推進とか原発廃止を目的にしてはおりません。
その論をすべき場は、他にあるでしょうから、そちらへということです。
この集まりは、とにかく福島第一原発事故を収束させることを願い、
自らの労働を志願した退職技術者と、その支援者の集まりです。
原発事故について、
犯人は誰かを探し出し、吊るし上げ、
批判することを責務のように思っている人が多いような気がします。
まずはこれまでの、ご自分の総括はどうなっているのでしょうか?
是は、時代でしょうか?世代でしょうか?
それとも、件の人が云うように、日本人がそうなっちゃったのでしょうか?
なんて、そんなわたしも充分に人に批判的なんでありますが・・・


最新コメント